採用情報
私たちは、地域に密着した
介護サービスを提供しています。
当施設では、利用者一人ひとりの
ニーズに合わせたケアを行い、
住み慣れた地域で安心して生活できる
環境を目指しています。
こんなところが魅力です
1
職場環境
安心して働ける環境が整っています。残業はほぼなく、ワークライフバランスを重視し、家族のように支え合うあたたかな職場です。
2
研修制度
経験は不問で、未経験の方も充実した研修制度を通じて安心して成長できます。
3
チームワーク
同じ目標を持った仲間と共に、地域の皆さまに安心と和やかさを届けるやりがいあるお仕事です。働きやすく、長く続けられる環境で、あなたも一緒に地域に貢献しませんか?


スタッフインタビュー
介護職員
Q. 仕事のどんなところにやりがいを感じますか
A. 介護の仕事では、ご利用者様の笑顔を見たり、「ありがとう」の言葉を聞くたびに大きなやりがいを感じす。日々の生活の中で、食事や入浴のサポート通じてご利用者様が安心し、快適に過ごせる、な手助けできることがとても嬉しいです。特に、 信頼関係を築きながら、少しずつ心を開いていく瞬間を感じると、この仕事の意義を強く感じます。
Q. 今まで仕事をしている中で、特に嬉しかったエピソードは何ですか
A. あるご利用者様が、最初は心を閉ざしていて会話がほとんどありませんでした。しかし、毎日笑顔で接し、好きな音楽や趣味の話を少しずつ共有することで、徐々に心を開いてくれるようになりました。ある日、その方が私の名前を呼び、「あなたが来てくれると安心するよ」と言ってくれたことがありました。その言葉を聞いた瞬間、涙が出そうになるほど嬉しかったです。このエピソードを通じて、ご利用者様との信頼関係の大切さを改めて実感し、介護の仕事にさらに情熱を持つようになりました。

介護職員
Q. 子育てと仕事の両立は難しいですか
A. 簡単なことではないですね。絵に描いたような育児とは違い、毎日が戦いです・・・子供の急な体調不良や学校行事に習い事の送り迎えなど自分の都合だけで働けないことが多いです。子育てに理解がない職場だと私自身にも余裕がなくなり、苦しいものになってしまうのではないかと思います。心和の里は子育ての経験があるスタッフも多いので、とても働きやすいです。子育て中に介護業界に戻ることを諦めていた時期もありましたが、働くきっかけをくださりました。
Q. 勤務の調整はどうしていますか
A. 基本的な勤務時間は定められていますが、どうしても時間を調節したい時は相談しています。子供の急な体調不良でのお休みや早退で迷惑をかけることもありますが、その都度シフトを調整していただけるので子育てと仕事の両立がしやすいです。

生活相談員
Q.どのような業務をしていますか
A. ご利用者様やご家族様から生活に関するご相談を受けたり、行政、病院、他の事業所など様々な職種の方と連携を取り、より生活が豊かになるように調整していく仕事です。ご利用者様の気持ちを尊重し、毎日の暮らしがほんの少しでも楽しくなるようにサポートをしていきます。
Q. 就職活動をしている方へメッセージ
A. 介護の仕事は正直大変なことも多いです。しかし、多くの方の人生の終点に深く関わることのできる、とても重要でやりがいのある仕事です。お年寄りの方が好きな人、介護に少しでも興味がある人、心和の里で一緒に働きましょう!

募集要項
現在、心和の里では理念に共感し、
一緒に向上し合える仲間を募集しています。
フルタイムはもちろん、
ライフスタイルに合わせた働き方も可能です。
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 看護師/介護職員
- 仕事内容
-
有料老人ホームおよびデイサービスにおける介護業務全般
- 食事介助、排泄介助、入浴介助、移動時の身体介助
- レクリエーション等の企画、運営
- 介護記録の作成
- 利用者の送迎および医療機関等への付き添い
(車は軽、普通車あり)
- 時間
-
- 変形労働時間制(1ヶ月単位)①8:30~17:30 ②9:00~18:00 ③17:00~翌9:00
- 交替制勤務
- 休憩 ①~②60分 ③150分
※時間外ほぼなし
- 休日
-
事業所ローテーションによる週休二日制
年間休日:107日 - 手当
- 通勤手当、処遇改善手当、資格手当、夜勤手当、家族手当、勤続手当
- 保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金
- 福利厚生
- 退職金制度、介護・育児休暇、健康診断費用の助成、研修費用の助成
- 応募要件
-
- 年齢制限あり 70歳まで(年齢制限の事由:70歳定年制のため)
- 高校以上
- 経験不問
- 応募
- 電話または、お問合せフォームからお申込みください
- 雇用形態
- パート
- 募集職種
-
①看護師/介護職員
② 介護職員(夜勤専従) - 仕事内容
-
有料老人ホームおよびデイサービスにおける介護業務全般
- 食事介助、排泄介助、入浴介助、移動時の身体介助
- レクリエーション等の企画、運営
- 介護記録の作成
- 利用者の送迎および医療機関等への付き添い
(車は軽、普通車あり)
- 時間
-
- ① 8:30〜18:00(3時間以上で応相談)
- 休憩時間は法定通り
- ② 17:00〜翌9:00(休憩150分)
- 休日
-
週所定労働日数 3~5日
※事業所ローテーションによる - 手当
- 通勤手当、処遇改善手当、資格手当、夜勤手当、家族手当、勤続手当
- 応募要件
-
- 年齢・学歴・経験不問
- 応募
- 電話または、お問合せフォームからお申込みください